ロードバイクとラーメンが大好きな ・・親父の雑記帳

自転車とラーメンのネタを中心に興味の有る事を書いて行きます。

2021年走り初め!!

2021年に変わり早くも3週間、ようやく走りに行ってきました。

仕事がら年始は2日より初出勤でその後は棚卸準備からの棚卸が今週始めになんとか終了、肉体的にも精神的にも余裕が出来たので本日が初の走行となりました。

どこに行くかは迷いましたが、コロナもまだまだ怖いので近場でまだ走ったことの無いコースをあちこち調べてこちらに行ってきました。

f:id:t_sada:20210121173138j:plain

南河内グリーンロード

大阪府羽曳野市南河内郡河南町へと続く広域農道、といってもちゃんと舗装がされていて交通量も少なく、自転車乗りにも人気のコース。

f:id:t_sada:20210121184147j:plain

コース前半上り①

f:id:t_sada:20210121184341j:plain

コース前半上り②

右側には常に南河内の風景が、写真中央には遠くに富田林PLの塔が見えました。

f:id:t_sada:20210121185310j:plain

高台からの風景①

f:id:t_sada:20210121185419j:plain

高台からの風景②

勾配はそれほどキツくなかったのですが、アップダウンの繰り返しと仕事の疲れが抜けきれず終始スローペースで、後ろからかなりの人数に抜いていかれました・・・。

高台からの景色以外には特に撮影ポイントが無く、国道309号との合流でグリーンロードは終了となりました。

f:id:t_sada:20210121192639j:plain

グリーンロード終点

その後は国道310号まで出て、いつものラーメンまでまっしぐら!!

f:id:t_sada:20210121193609j:plain

ラーメン荘 歴史を刻め なかもず

本日は新年初めての走行という事で体力的にも本調子でなかったので、距離はかなり控えめとなりましたが、約1ヶ月ぶりに走れたことでイイ気分転換になりました。

本日の走行はこんな感じ、写真右側の山岳エリアに今日はやられました・・・

f:id:t_sada:20210121195209j:plain

走行記録

 

2020年走り納め!!

今年最後の走行に行ってきました。

年末にかけてこれから仕事も忙しくなるし、週明けから強烈な寒波がやって来るとの事で、少し早いですが先週末に今年最後の走行に奈良県まで行ってきました。

いつもは自走を基本としていますが、今回は山岳ルートで全行程もかなり長いので途中まで車載で移動し、五條市大塔からスタートしました。

1箇所目は『旭ダム』

国道168号線から東の山道へ入ったところに『旭ダム』が有ります。

f:id:t_sada:20201215134932j:plain

旭ダム

こちらは関西電力が管理する発電用のダムで、さらにこの上には一般公開していない『瀬戸ダム』が有り、高低差で水力発電を行っているそうです。

f:id:t_sada:20201215140136j:plain

奥吉野発電所

f:id:t_sada:20201215140248j:plain

奥吉野発電所

スタート地点から約23km、頑張って上って来たのでここでは2枚のダムカードが貰えるはずでしたが、何とこんな場所でもコロナの影響が!!

f:id:t_sada:20201215140828j:plain

コロナ対応案内

ダメ元でインターフォンで尋ねてみましたが、来春までは配布を休止しているとの事で残念ながらこちらではダムカードは貰えませんでした・・・

無料で配布されているカードだけに今回は諦めるしかなく、てコロナが収まった頃に再訪したいと思います。

日本一、十津川村の名所

次の目的地に向かう途中で有名な『谷瀬の吊り橋』を通過しました。

f:id:t_sada:20201215161833j:plain

谷瀬の吊り橋

旧道に回れば橋の近くまで行けるのですが、以前に一度訪れたことが有るのと、今日のコースはまだまだ先が長いので、そのまま国道を進みました。

※吊り橋の情報は以下のリンクからどうぞ

【十津川村観光協会】 谷瀬の吊り橋

2箇所目は『奥里ダム』

 ここは見た目はダムと言うよりも堰と言った方が良さそうなところでした。

f:id:t_sada:20201215170908j:plain

奥里ダム

f:id:t_sada:20201215171012j:plain

奥里ダム

f:id:t_sada:20201215171055j:plain

奥里ダム

役割としてここから送水管を伝って下に有る『風屋ダム』へ補水しているらしいのですが、今まで訪れたダムの中では最も小規模なものでした。

3ダム目は『風屋ダム

こちらはダム堤体はそこそこですが、十津川(熊野川)を堰き止めたかなり規模の大きなダムで、バス釣りでも大物が釣れる事で有名な場所です。

f:id:t_sada:20201215181319j:plain

風屋ダム

f:id:t_sada:20201215181524j:plain

風屋ダム

f:id:t_sada:20201215181551j:plain

風屋ダム

ここは電源開発㈱(J-POWER)が管理する発電用のダムですが、実際の発電所はもう少し下流の別の場所に有り、蓄えた水を送水管で運び発電しているそうです。

色々なダムに訪問しましたが、自転車とダム堤体がこのアングルで写真に撮れる場所は少なく貴重な1枚となりました。

そろそろお腹が空いてきました

走り始めて3時間ちょっと、そろそろお腹が空いて来たので事前に調べておいた十津川温泉へと急ぎました。

f:id:t_sada:20201215184040j:plain

十津川温泉

ちょうど12時過ぎに到着、こんな山の中でも何とラーメン屋が有るのです。

メニューは色々と有りましたが、一番シンプルな『中華そば』を注文。

f:id:t_sada:20201215184413j:plain

ラーメン輝 中華そば

写真には写っていませんが一緒に焼豚チャーハン(ハーフ)を注文、いつもは豚骨系がほとんどですが、たまには鶏ガラ系の醤油味もシンプルに美味い!!

何とこんな山の中でも支払いに『PayPay』が使えた事に驚きました。

4箇所目は『二津野ダム』

いよいよ最後のダム、さらに国道168号線を南へ先を目指しました。

地図では登りかなと思っていましたが、意外と下りが多く食後の遅めのペースでも程なく到着しました。

f:id:t_sada:20201215213701j:plain

二津野ダム

こちらのダムはここから更に数km先に行かないとダム堤体には近づけず、またこの日は土曜日で管理事務所ではダムカードを配布していない日なので、上から写真だけ撮り戻ることにしました。

お待ちかねのダムカード

今回訪問した2~4番めのダムは全て電源開発㈱(J-POWER)が管理するもので、土日祝はダムカードの配布は行っていませんが、かわりに地元の道の駅が窓口となって対応してくれています。

村のほぼ中心に有る『道の駅十津川郷』まで戻り、まとめて3枚を貰いました。

f:id:t_sada:20201215221044j:plain

道の駅 十津川郷

こちらでは地元特産品の販売や、無料の足湯なども有りました。

※詳細はこちらのリンクからどうぞ

道の駅「十津川郷」−日本一大きな村の旅のオアシス

その後、来た道をそのまま戻り車を停めた場所まで無事に戻れました。

山岳ルートの必需品

今回の様な山岳ルートでは頻繁にトンネルが有ります。

中にはちゃんと自転車も通れる歩道が整備されたものも有りますが、ほとんどが車道を走る事になるので後方からの車には気を使います。

そんな時に必要なのがテールライト。

今の時季は日没時間も早いので安全装備として無くてはならない物です。

前々走で京都まで行った帰りが予定よりかなり遅くなり、後方のライトを装備しておらず不安だったので色々と比較してこちらを新調しました。

※詳細はこちらのリンクからどうぞ

自転車 テール ライト Olight RN120 120ルーメン 1500メートル LED 自動 点灯 usb 充電式 強力 バイク ライト

充電の手間は有りますが連続使用時間、後方からの視認性、小型軽量で非常に使い勝手も良く、これからも永く使えそうな気がしました。

今回の走行ルートはこちら

f:id:t_sada:20201215232233j:plain

奈良県、4ダム攻略ルート

奈良県五條市から和歌山県新宮市まで続く国道168号線、道はまだまだ整備中で途中に狭小区間も有り車では走りにくいかもしれませんが、山岳部は信号機がほぼ無く自転車だと意外と高めの巡航速度で走る事が出来ました。

適度にアップダウンも有りトレーニングには向いてるので、機会が有ればまた走りたいと思います。

 

1年半ぶりの和歌山

連休4日目の昨日、1年半ぶりに和歌山へと向かいました。

往路は国道26号線を真っ直ぐ下り、途中の岬町で『道の駅みさき夢灯台』に立ち寄り休憩を取りました。

f:id:t_sada:20201202110236j:plain

道の駅みさき夢灯台

海側で写真を撮れる場所が限られていて絵面的にはイマイチですが、対岸の淡路島がはっきりと見えるとても良い天気でした。

ここでは地元特産の食材を使った海鮮丼など飲食も出来ますが、和歌山まで後少しなので休憩のみとしました。

府県境まで来ました

大阪府和歌山県の境界『孝子峠』までやってきました。

ここまでは緩い上りが続きましたが、ここからはイッキに下りとなり、今回のルートで最も速度のでる区間でした。

f:id:t_sada:20201202112805j:plain

孝子峠

紀の川まで来ました

f:id:t_sada:20201202114002j:plain

紀の川大橋

ここを渡ると目的地までは後少し、約3年前まで単身赴任で暮らした場所なので何だかとても懐かしく感じました。

川の右岸にはサイクリングロードが整備されていて、当時は良く走っていました。

和歌山城まで来ました

f:id:t_sada:20201202115605j:plain

和歌山城

いよいよ和歌山市の中心部まで来ました。

交差点の信号待ちで撮った写真ですが、自転車とお城を同時に上手く撮るのって難しいですよね?

今日の目的地はこちら

今回は久しぶりに『和歌山ラーメン』が食べたくなりこちらに訪問しました。

大阪からちょうど60km、いい具合に腹も減り『麺W肉増し』を注文です。

f:id:t_sada:20201202140316j:plain

和歌山ラーメン 今心 中華そば麺W肉増し

白飯(写真には写ってませんが注文してます)に合う濃厚なラーメンで、地元では名店の『うらしま』で修行されたお弟子さんが家族でされているアットホームなお店で、単身赴任で住んでいた家から近かったので良く利用していました。

食べログでの評価が何故か低いのですが、私的には全国的に有名な『○○商店』より絶対こちらの店の方が美味いのでオススメです。

今回ルートはこちら

f:id:t_sada:20201202141939j:plain

堺~和歌山ラーメン旅

帰りは少し距離が短くなる風吹峠を超えて大阪に入り、府道30号線を北上して自宅まで戻りました。

往路は国道で信号の流れも良く平均22km/時を超えていましたが、復路は食後でのペースダウンに加えやたらと信号に引っかかり、平均ペースが大幅にダウンとなってしまいました。

復帰してから距離は走れるようになったので、今後はもう少しペースが上がるように意識して走りたいと思います。

ダム巡りも再開です。

会社が休め休めというので、28日から5連休がスタート

2日目の昨日は久しぶりに京都に向かいました。

休日の淀川河川敷

自宅の有る堺から真っ直ぐ、大泉緑地長居公園の横を抜けて城北公園まで到着

いつもならこのまま橋を渡るのですが、今日は淀川沿いに京都を目指すので河川敷へと降りました。

f:id:t_sada:20201130100846j:plain

淀川河川敷1

f:id:t_sada:20201130100819j:plain

淀川河川敷2

写真には写り込んでいませんが、休日とあってランナーと自転車乗りでいっぱいで『こんな場所でも密か?』と感じました。

京都に入りました

木津川を渡った先に休憩場所の『さくらであい館』が有りましたが、ここも自転車乗りでいっぱいだったので立ち寄らず、道を挟んで写真だけとなりました。

本気の人~ゆるポタの人が沢山居ましたが、もちろん私は後者の方です。

f:id:t_sada:20201130104329j:plain

さくらであい館

まずは腹ごしらえ

 いつもは目的地に寄ってから昼食のパターンが多いのですが、今回は帰りのルートを考えると先に昼食を食べる事にしました。

市内方向に進み伏見区まで、小学校の修学旅行で日本酒の製造を見学した記憶がありますが、今回はもちろん例のラーメンが目当てです。

もう少し早く到着の予定でしたが結局着いたのがちょうど12時、人気店だけにすでに行列が出来ていましたが、15分程で入れ替わりのタイミングとなり入店出来ました。

f:id:t_sada:20201130111535j:plain

京都市伏見区、ラーメン荘 地球規模で考えろ

大阪~兵庫の系列店には何度も行ってますが、京都の店は初めてなので期待大です。

どこも開店直後からの行列は当り前、ラーメンだけはソーシャルディスタンスも気にならないですネ。

ニンニク入れますか?

お決まりのコールでトッピングの確認です。

ラーメンの種類は最初に食券で選びますが、ニンニク・野菜(ほぼモヤシ)・脂(豚の背脂)・カラメ(味の濃さ、醤油ダレ)は無料で増減が出来るシステム。

いつもは仕事が気になるのでニンニクは無しにしますが、今回は未だ連休が残っているので遠慮なく『ニンニク普通、野菜増し、脂増し』でオーダーすると

f:id:t_sada:20201130114716j:plain

並ラーメン(麺300g) 800円

これが出て来ます。

脂は増し以上から追加分が別皿で出るので、食べ進めながらモヤシの上に足していくと最後まで美味しく頂けます。

系列店でも店によって味の濃さ、チャーシューの仕上げ具合は微妙に違っていて、こちらの店は気持ち味濃いめで、麺とモヤシに良く味が絡んでいました。

そして目的地の宇治まで

食後は南方向の宇治を目指して走り出したはずでしたが、後でGPS軌跡を見たら全くの逆方向、途中で何となく修正出来ていて到着していました。

f:id:t_sada:20201130134000j:plain

宇治橋

宇治と言えば世界遺産平等院が有名ですが、今回の目的地はここでは無いのでそのまスルーしてもう少し山の方へと進みます。

そして、今回の本当の目的地がこちら

f:id:t_sada:20201130135218j:plain

京都府宇治市天ヶ瀬ダム1

f:id:t_sada:20201130140227j:plain

京都府宇治市天ヶ瀬ダム2

もちろん、ダムカードもゲット!!

f:id:t_sada:20201130141247j:plain

天ヶ瀬ダム ダムカード

今回の本命はこれ、以前から集めているダムカードの京都編2ダム目

ほとんどは各ダム1カードですが、ここは再開発中ということで2枚をゲット、それにプラスして何だかエバっぽいQRコード付きのカードも貰えました。

これで5府県23ダムを巡りましたが、近畿だけでもまだまだ未訪問のダムが多いので、これからも続けて行きたいと思います。

貧脚だけど、やっぱり坂が好き!!

長期休養からの復帰3走目

どっちの方角に行くか迷ったけど、結局は坂の多い南向きの山側を走る事に決定し出発しました。

環状線から府道39号線、岸和田市から貝塚市の山間部をぐるりと巡るルート、泉州地域はほとんど走ったつもりでいましたが、このルートは今回初めてでした。

舗装の状態も割と良く、車も少なく、適度なアップダウンがトレーニングに最適なので、平日にもかかわらず多くの自転車乗りとすれ違いました。

山間部を抜けると

西(海の方角)に向かって後はゆっくり下って行きます。

楽ちんなので、少し遠回りなりますが地元では有名な『水間寺(観音)』に立ち寄りました。

f:id:t_sada:20201021231249j:plain

水間寺(水間観音)、なかなか立派なお寺です

最近のお寺さんはネットでも情報発信が当り前ですネ。

こちらから立派なHPに繋がります。

mizumadera.or.jp

ローカル鉄道

水間寺までは南海本線貝塚駅で乗換える『水間鉄道』が走っています。

途中の駅は質素ですが、終点の水間観音駅はなかなかの雰囲気で、鉄オタでは無いですが思わず写真を撮ってしまいました。

f:id:t_sada:20201021232429j:plain

水間鉄道水間観音駅

そろそろお昼時

ここまで約50km、そろそろお腹が空いてきたので目的地のラーメン屋や向かいます。

ここは系列店ですが、気軽に二郎系ラーメンが食べられるこのお店、このボリュームで790円はお得です。今回は野菜(ほとんどモヤシ)、背脂、ニンニクを全て増しでしたが、増し増しまで同一料金なので腹いっぱい食べられます。

tabelog.com

f:id:t_sada:20201021234744j:plain

塾長ラーメン790円、野菜・背脂・ニンニク増し(チャーシューは3枚まで同一料金)

帰りはのんびり

いつもの事ですか、ラーメンを食べてお腹がいっぱいになると、ただでさえ遅いペースが更に遅くなります。なので海側の道を選んで、ゆっくりのんびりと走り自宅へと戻りました。

今回の走行はこんな感じ、復帰3走目でようやく75kmまで距離は伸びましたが、一定のケイデンスを維持できず巡航速度にムラが有り、まだまだ課題の多い状況です。

もう少し走れるようになったら、もう一つの楽しみの『ダムカード収集』も再開したいなと思います。

f:id:t_sada:20201022001216j:plain

2020-10-21の走行記録

 

復帰2走目

長期休養を経ての2走目は、緩めの坂が有る南に向かいました。

今回から新たなアイテムとして心拍数を計測出来る『スマートウォッチ』を購入、と言ってもdocomoポイントで支払ったので実質無料です。

安物なのでStravaとはリンク出来ませんが、専用アプリに記録が残せて走行中の負荷も把握出来るようになり、とても便利になりました。

f:id:t_sada:20201006191417j:plain

いつものAmazonで購入(docomoポイント使用)

今日はラーメン無し

昼から嫁さんと買物に出る約束が有ったので、今日は午前中で戻れる距離でコースを選択。

大阪府は南北には長いのですが東西は意外と狭く、県境には山(丘陵・坂)が連なっているのでなかなか平均ペースが上がりません。

ご褒美のラーメンが有れば少しはペースが上がるのですが、今日は残念です・・・。

特に撮影ポイントも無く、リハビリ的なトレーニングで終了となりました。

f:id:t_sada:20201006192948j:plain

2020-10-06の走行記録

 

 

再開しました。

昨年7月に『椎間板ヘルニア』が発症し、薬で痛みが落ち着くまで半年ほどかかりました。

その後は『コロナ』の流行も有りずっと自粛を続けていましたが、腰の調子も安定し『コロナ』も何となく落ち着いて来たので1年振りに走る事を再開しました。

 まずは慣らしから

 前走からのブランクが開きすぎたので、明らかに筋肉量が減りました。

 いきなり100km超えも無理やし、坂も以前ほど登れそうに無いので適度な距離で程々の上りが有るコース、ついでに季節を感じられる良い場所は無いかと調べてこちらに行って来ました。

 大阪府で唯一の村

大阪府の最高峰『金剛山』を有する『千早赤阪村』、南北朝時代の武将『楠木正成』が城を築いた場所でも有り、自然と歴史を感じられるところです。

歴史には疎いので『楠木正成』に関しては以下のリンクよりお調べ下さい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%A0%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E6%88%90

棚田百選の稲刈り

今回の目的地がこちら、下赤坂城址に広がる棚田です。

f:id:t_sada:20200927221002j:plain

下赤坂城址

f:id:t_sada:20200927221057j:plain

下赤坂城址に広がる棚田

お彼岸の直後なので『曼珠沙華(彼岸花)』とのコラボを期待していましたが、残念ながら稲の黄色のみでしたが、生まれが田舎者なのでこの風景はとても癒やされました。

お決まりのラーメン

自転車と共に自粛となっていたのが大好きなラーメン。

インスタント、カップ麺は頻繁に食べてますが、外食でのラーメンは久し振り。

やはり私はこのスタイル(二郎系)が好きですね。

今日のオーダーは『麺200g、ニンニク抜き、野菜と背脂増し』で料金は790円とお手頃です。

f:id:t_sada:20200927223031j:plain

ラーメン男塾、塾長ラーメン

本日の走行はこちら

距離、上りとも少なめでしたが、体力が落ちている今の自分には丁度良い感じでした。

もう少し慣らしをして、以前のように遠くまで走りたいものです。

f:id:t_sada:20200927224216j:plain

2020-09-27の走行記録