ロードバイクとラーメンが大好きな ・・親父の雑記帳

自転車とラーメンのネタを中心に興味の有る事を書いて行きます。

動物達も暑そうでした。

7月最終日、何とか月内で2走目に行ってきました。

今回は7月にオープンしたばかりのラーメン屋が有る大阪府池田市に向かいました。

往路は国道26号線をひたすら北上しJR難波付近を通過

f:id:t_sada:20210801102406j:plain

この辺りから都心らしい大きなビルが増え、いい具合に日陰を作ってくれるので郊外を走るより涼しかったりします。

f:id:t_sada:20210801102917j:plain

大阪駅を超えて国道176号線に入ると後はひたすら真っすぐ、山の方に向かう道なのでゆる~い坂が続き、ようやく目的地の五月山公園(動物園)に到着です。

f:id:t_sada:20210801103403j:plain

無料で入れるとても小さな動物園ですが、かわいい動物達がいます。

f:id:t_sada:20210801103635j:plain

f:id:t_sada:20210801103834j:plain

f:id:t_sada:20210801103655j:plain

なかでも『ウォンバット』はちよっと珍しいので、カメラを持った人達が群がりとても人気でしたが、警戒心が強いのか人が居る方へは寄ってこず望遠で撮影しました。

動物を見ながら少し休憩できたので今日の目的地のラーメン屋へ、来た道を少し戻って特に迷わず到着しました。

f:id:t_sada:20210801104957j:plain

いつも良く行く『ラーメン荘』の新店、この系列店は青いテントに白色の手書き文字がお決まりで分かりやすいです。

注文はいつもの並ラーメン(麺300g)

f:id:t_sada:20210801105859j:plain

無料トッピングは『ニンニク抜き・野菜増し・背脂増し増し・カラメ増し』でいつものビジュアルのラーメンが出てきました。

味はまだ新店ということで他の系列店レベルには達していませんでしたが、明るく元気な接客応対はどの店も共通で気持ちがイイです。

 

お残し禁止で完食し、来た道を下り大阪市内へと向かいます。

f:id:t_sada:20210801111711j:plain

何とか淀川大橋まで戻って来ました。

食後なのと、昼の一番暑い時間帯なので全くペースが上がりませんでしたが、何とか無事に帰宅となりました。

今回の走行はこんな感じ

f:id:t_sada:20210801112130j:plain

ほぼ平坦のコースでしたが、この時期の暑さには勝てず終始スローペースでした。

ようやく梅雨明けしましたね。

例年より早い梅雨入りでなかなか走りに行けない日が続きましたが、ようやく梅雨が明けたみたいなので久々に出かけてきました。

目的地は色々と迷ったけど、行きたいラーメン屋を軸に大阪府奈良県の府県境の山間部をめざしました。

大和川を渡り、JR高井田駅前から山側に入って行くと通称『裏葡萄』と言われる激坂が始まります。

この辺りは丘陵地を利用した葡萄栽培が盛んで、この名前で呼ばれています。

今回は距離が若干短い『裏』を選びましたが、もう少し西側からスタートする『表』のコースも有り、自転車乗りの間では練習コースとして有名な場所となっています。

先ずは登り初めの高台から大和川方面の景色

f:id:t_sada:20210719101128j:plain

裏葡萄坂より大和川方面

ここまではまだ余裕が有りますが、ここから先は本当の激坂

写真を撮る暇もなく、途中何度も歩きながら何とか変電所まで到着

f:id:t_sada:20210719102243j:plain

信貴山変電所

登りはまだまだ続きますが、下から走り始めてここまでをコースとして練習している人が多く、かなりの人に抜かれてしまいました・・・。

ここから先は少しましにはなりますが登りが続き、途中に観光スポットの『のどか村』が有ります。

f:id:t_sada:20210719103937j:plain

f:id:t_sada:20210719103951j:plain

屋外遊具やBBQ、野菜の収穫体験など今の時代にぴったりの場所になっています。

もう少し先に進むと次はパワースポットで有名な『信貴山朝護孫子寺』が有ります。

かなり大きなお寺で中も広いようですが、自転車は中に入れそうにないのでそのままスルーしました。

f:id:t_sada:20210719105054j:plain

f:id:t_sada:20210719105114j:plain

この先はきれいに整備された広域農道の『信貴山フラワーロード』を経由して、大阪へと戻る『十三峠』

奈良県側からは頂上ま2kmほどですが、既にバテバテでかなり押して歩いて何とか登り切れました。

f:id:t_sada:20210719230247j:plain

ここからは一気に下って本日のご褒美のラーメン屋へ

初訪問の『らー麺 釈迦力 雄』、松原市周辺に数店舗あるチェーン店のようですが、ここも関西では数少ない二郎系ラーメンを提供しているお店です。

f:id:t_sada:20210721090643j:plain

f:id:t_sada:20210721090725j:plain

麺300g+野菜増し500gでなかなかのボリューム感ですが、麺・スープとも私好みの味ではなく、ちょっと残念な気持ちでした。

いつも同じようなビジュアルのラーメンを食べていますが、店ごとにそれぞれ微妙に違うんですよネ・・・。

腹いっぱいになり、更にペースを落としながら無事に帰着。

今回の走行はこんな感じでした。

f:id:t_sada:20210721091556j:plain

最近あまり走れていないのと、歳のせいなのか坂が登れなくなって来ています。

夏を越して少し涼しくなり始めたら、もっと走り込んで体力を回復させたいと思います。

5月最終日、何とか1走出来ました。

例年より早い梅雨入りで今月は全く走れていませんでしたが、月末最終日の本日何とか出かけることが出来ました。

久しぶりなのでロングライドは避け、近くをうろちょろと・・・

自転車よりも歴の長い私のもう一つの趣味『バス釣り』を最近再開したので、以前良く行っていた野池を見に行く事にしました。

1箇所目は『元禄池』

f:id:t_sada:20210531183007j:plain

元禄池

以前から柵は有りましたが、より高い柵が設置されて完全に釣り禁止の感じでしたが、端の方に入れるところが有り、へらぶな釣りのおじさんが数名いました。

f:id:t_sada:20210531184109j:plain

元禄池

柵越しに水面を見ると小バスが確認出来たのでまだ釣れそうですが、ここまでやられるとやる気が出ないですね。

2箇所目は『大野池』

f:id:t_sada:20210531184242j:plain

大野池

こちらも久しぶりに来てみると柵が設置されていました。

f:id:t_sada:20210531184552j:plain

大野池

野池にしては水質が良く、割と大きな池で良かったのですが、ここも残念です。

3箇所目は『光明池

f:id:t_sada:20210531185140j:plain

光明池

ここは以前と違うのは南側の住宅地が大きく開発されていましたが、池は以前と変わらず釣りは可能な状態でした。
梅雨入り後の雨でほぼ満水で、取水塔のあたりは水深10m近く有るはずです・・・

4箇所目は『狭山池』

f:id:t_sada:20210531190103j:plain

狭山池

ここは日本最古の人工のため池で、国の重要文化財になっているそうです。

今は外周が綺麗に整備されて散歩・ランニングコースになっており、釣りは完全に禁止のようでした。

最後は『大鳥池

f:id:t_sada:20210531190631j:plain

大鳥池

結婚した当時に住んでいた家の近くに有った野池、久しぶりに来てみると何と水面に太陽光発電パネルが浮いていました。

まだ魚は居そうでしたが、この状態では釣りをする気にならないですね。

今回の野池巡りで唯一釣りが出来そうなのは『光明池』のみで、他は釣り禁止の圧力が強過ぎて無理そうでした。

最後に恒例のラーメンは大阪府立大学前に有る『ラーメン荘歴史を刻め なかもず』

f:id:t_sada:20210531191626j:plain

ラーメン荘歴史を刻め なかもず

注文はいつもの奴です。

f:id:t_sada:20210531191927j:plain

ニンニク抜き、野菜・背脂増し

本日の走行はこんな感じ、近くをちょろちょろ約50km走れました。

f:id:t_sada:20210531192302j:plain

 

貝塚まで、ひたすら遠回りしてラーメン食べに行くだけのライド

相変わらずコロナは収まる気配も無く、今回も警戒して大阪市内エリアを回避して南方向へと走りました。

わざと遠回りして山間のルートを選んで距離を稼ぎ、適度に腹を減らした状態で貝塚市まで、途中特に撮影ポイントも無く、ゆる~い走行でちょうど昼前に到着です。

本日訪問はこちら

f:id:t_sada:20210418200038j:plain

ラーメン男塾 貝塚小瀬店

こちらのお店、大阪府下でチェーン展開している『大阪ふくちぁんラーメン』の別形態店で、いわゆる『二郎系ラーメン』に特化した営業スタイルの人気店。

このスタイルの店に有りがちな小汚さも無く、店内はとても清潔にされていて看板の男臭さに反して、女性や子供も訪れる入り易いお店です。

メニューは多いですが、私はいつも基本の『塾長ラーメン』、オーダーは『ニンニク抜き、野菜増し、背脂増し』で頼むとこんな感じのがやってきます。

f:id:t_sada:20210418202054j:plain

塾長ラーメン

こちらは並の麺量が200gなので増し増しでも食べれますが、今回は気持ち控えめにこの量での注文です。

コロナ対策で隣席とはアクリル板で仕切られた状態ですが、最近ではこれがラーメン屋のスタンダードなスタイルになっていて何だか寂しいですネ。

今日は風がキツかったので帰りは国道でなく、風を多少避けれる1本内側の府道でゆっくり帰宅となりました。

今回走行はこんな感じ、山間部では意外と標高を稼いでいました。

f:id:t_sada:20210419005159j:plain

本日の走行、堺市貝塚市

 

奈良県、ラーメン激熱エリアまで

大阪府(特に大阪市内エリア)のコロナ状況がヤバそうなので、今日はエリアを大きく変えて奈良県へと向かいました。

まずは国道25号線から奈良県に入り、途中の斑鳩町ではせっかくなので世界文化遺産の『法隆寺』に立ち寄りました。

こんな時期なので観光客は少なく、門の前に自転車を立て掛けて余裕で撮影ができました。

f:id:t_sada:20210401180043j:plain

法隆寺 南大門

そのまま国道を直進し、富雄川を超えたところで左折して後は真っ直ぐ本日の目的地『近鉄 富雄駅』を目指します。

ゆるーい登りで、途中まで順調に進んでいましたが、目的地まで後少しのところで久しぶりにパンクしてしまいました。

f:id:t_sada:20210401182921j:plain

後輪パンク修理中

いつもなら予備チューブに交換で簡単に終わりますが、今日は予備に用意していたチューブのバルブに不具合が有り、仕方なく非常用のパンク修理キットで補修し事なきを得ました。やはり万が一の備えは大切だと痛感させられました。

 

修理後は後輪の様子を見ながらゆっくり走り、10分程で『近鉄 富雄駅』周辺に到着。Googleの地図で確認し、迷わず今日の目的地『ジャンク屋 哲』に辿り着きました。

f:id:t_sada:20210401184212j:plain

奈良県奈良市富雄、ジャンク屋 哲

奈良県では珍しい俗に言われる『二郎系』のラーメン店、系列の大和高田市に有る『ジャンク屋 剣』には以前一度行った事が有りますが、こちらのお店は今回が初訪問となります。

f:id:t_sada:20210401185056j:plain

ジャンク屋 哲 メニュー表

この種の店は『食券制』の店がほとんどなのですが、こちらは後払い制だったのでまずは基本の『ラーメン800円』を注文です。

トッピングはニンニク抜き、野菜と背脂はちょい増しでこんなのが出てきました。

f:id:t_sada:20210401185557j:plain

ラーメン800円(野菜、背脂ちょい増し)

ビジュアルはいつもと変わりませんが、こちらのお店はスープの醤油感がそれほど強くなく、かわりに鰹節の魚介感が前面に来て一般の方でも食べやすいラーメンでした。

 

本日の走行はこんな感じ、1ヶ月前の走行ではまだ寒かったのですが、今日は心地よいを通り越して暑いぐらいでした。

f:id:t_sada:20210401191930j:plain

大阪府堺市奈良県奈良市富雄

 

大阪湾岸、渡船&なみはや大橋~の尼崎遠征ラーメン

今回は久しぶりに大阪湾の各所を巡りながら~初訪問のラーメン屋を目指すルートで走って来ました。

まずは千本松、大阪湾岸エリアは船の通る水路が多く残っており、そのため橋は通常より高い位置に架けられており、徒歩や自転車では渡りづらい状況になっています。

f:id:t_sada:20210304223106j:plain

千本松大橋(ループ橋)

なので、地域住民の利便性を考えて今でも『渡船』が無料で運行しています。

f:id:t_sada:20210304223347j:plain

千本松渡船

ちょうど橋の足元で運行しています。

f:id:t_sada:20210304223745j:plain

千本松渡船

時間帯にもよりますが、だいたい15分間隔ぐらいで行き来していて、意外と利用している人が多いのに関心しました。

f:id:t_sada:20210304224222j:plain

千本松渡船

ここを渡ってしばらく走り、次は大正区と港区をまたぐ『なみはや大橋

f:id:t_sada:20210304224810j:plain

なみはや大橋

大型の貨物船も通るため、最高部はなかなかの高さです。

f:id:t_sada:20210304225256j:plain

なみはや大橋

f:id:t_sada:20210304225322j:plain

なみはや大橋

そのまま真っすぐ走って『天保山』までやってきました。

f:id:t_sada:20210304225454j:plain

天保山

ここから対岸の此花区まではまた渡船です(もちろん、ここも無料で運行しています)

渡ってすぐのところにUSJが有るので、そこで働く外国人スタッフの方が良く利用しています。

f:id:t_sada:20210304230131j:plain

天保山渡船

ここからは北上し国道2号線経由で尼崎を目指し、本日の目的地『麺屋 徳』に到着

f:id:t_sada:20210304230535j:plain

麺屋 徳 本店

こちらは、いつもの『ラーメン荘 グループ』とは関係のない店舗ですが、例のスタイルでラーメンを提供している尼崎のラーメン店、地元では人気店のようです。

f:id:t_sada:20210304231322j:plain

麺屋 徳 本店(麺300g 野菜増し 脂増し)

いつもと同じ感覚で注文してみましたが、増し具合は少し控えめで、スープの濃さもほどほどで飲みやすく、麺は角の丸い平打ち麺でモチモチ感が強く、とても食べやすいラーメンでした。

これなら2日連続でも食べれそうな感じでしたが、一杯950円は少しお高いですネ。

 

帰りは来た道を途中まで戻り、後は最短ルートで自宅の有る堺まで帰りました。

今回走行はこんな感じ、距離は全く伸びませんでしたが天気が良かったので『花粉』にやられ、鼻と目がくしゃくしゃで疲れました。

しばらくは辛い状況が続きそうです・・・。

f:id:t_sada:20210304232912j:plain

堺~大阪湾岸エリア~尼崎

 

寝屋川まで、ラーメン食べに行っただけ。

2021年になってようやく2走目

苦手な平地を堺から寝屋川までただただ走り、いつものラーメンを食べに行ってきました。

f:id:t_sada:20210225213919j:plain

ラーメン荘歴史を刻め寝屋川

関西で今一番勢いの有る二郎系ラーメン店「ラーメン荘」、系列店が複数有り本日は初めて訪問の寝屋川の店まで

 

決して良くない立地なのに、どの店に行ってもお客さんが途切れなく来店する店舗ばかり

中毒性の有るこのラーメン、どうしても食べたくなります。

f:id:t_sada:20210225214827j:plain

野菜増し、脂増し、このボリュームで800円はお得です

本日走行はこんな感じ、行きも帰りもダラダラとペース上がらず・・・

f:id:t_sada:20210225215744j:plain

堺から寝屋川まで往復